ミニ四駆遠征日和

大分県に住んでいる男性レーサーが各地のレースに赴いて奮闘する日記

メンテナンス後のマシン紹介!②

①を見られていない方はそちらもご覧下さい!

mini4x4.hatenablog.com

今回は残りの部分について書いていきます!

これで私のマシンの全部が分かるかも!?(/∀\*)


目次↓

提灯

この提灯は連動提灯タイプとなり、
可動時にフロントのステーも持ち上がり

スラストが多く入るようになります

別体提灯も使っていたのですが、ATの可動も小さいこともあり、

悪さをあまりしなさそうだったので連動にしました(*^^*)


提灯のマスダンの重さは

マシンの重さと跳ねを見て調整しています

高さは地上高1mmの位置まで落とし、低重心化を図ってます


提灯は叩く位置が大事になってきますが、

私はモーターカバーの窪みの部分に当たるようにしています

ここに当たるようにすれば、電池を入れた時に電池を叩いてくれるようになります

ただ電池落としを少ししているため、カバーと電池の両方が当たる感じになってますね( ˙꒳​˙ )


見た目凄く細く見えますが……多分大丈夫!

以前FRPで作ったことがあり、同じくらいの細さなのですが流石に折れまして……

カーボンなら大丈夫!!と勝手に思い込んでいます( ̄∇ ̄)

ギア周り


  • ギア構成
    • 3.7 : 1
    • モーター抑え
    • ギアシャフト抑え
    • ビス頭でカウンター抑え

難しいことはそこまでしてないかなぁと思いつつ

見たらそれなりにしてた部分になります:( ;´꒳`;)


黄色のカウンターギアにしているのは加速のためになります

黄緑(3.5)と比べると2km程の速度差が出ますが、

自分のマシンだと最高速まで引っ張る前にセクションに入るため

加速を意識して黄色にしています!


モーター抑えとギアシャフト抑えはなくてはならないパーツだと思います!(๑•̀ㅂ•́)و✧

これにより駆動ロスをおさえてくれます!


ビス頭(ナット側)でカウンターギアを抑えているのは

やはりこれも同じで

カウンターギアが逃げることで起きる駆動ロスを減らすためです!( 'ω')

詰める人はカウンターギアとの間を0.1mmない位までする人がいるみたいですね……

ユニット

流行りのMSフレキを採用しています(*`・ω・´)

フレキのカットは斜めカットにしています

これについてはまだ研究ができていなくて、

ストレートカットがよいのか、斜めカットがよいよか……

ハッキリしないところです(´;ω;`)


電池カバーは使わず、電池横に青ブレーキ1mmを巻いて貼り付けることで外れにくくしています

カバーを外すことで提灯を少し下げることが可能になりました(●︎´▽︎`●︎)


前後ともに上下には1mmまで可動するようにしています(*^^*)

これ以上可動を大きくしてしまうと、タイヤサイズ(24mm)の都合上、

コースに腹打ちしてしまい、

跳ねにくくなる効果が薄くなってしまうと思われたためですね( ̄▽ ̄;)


ポリカリフターにはベーシックボックスクリアカバーの端材を使用しています

ポリカボディの端材よりもやや硬く、安くて使いやすいのですが、

ねじれに弱いようで、割れやすかったりもします……



お辞儀防止ステーを前後ともに付けています

無いとやはり頭がペコペコするようで、必要な感じですね!


お腹は地上高1mmをクリアするために少し削っています( 'ω')


電池落としのために、電池部分はくり抜いています


前後のユニットは2mmほど上げています

ここは上げないとバンクスルーができないためやむを得ず上げました(*´・ч・`*)





これで私のマシン紹介は終わりとなります!(多分)

何か気になること分からないこと知りたいこと等ありましたら

コメントからよろしくお願いします🙇‍♂️

メンテナンス後のマシン紹介!① MSフレキならではの跳ねにくさと使いやすさ!

おはようございます!!

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?( ̄∇ ̄)

私は……今週いっぱいカンピロバクターにかかっていて、家で寝込んでいた私です(*´・ч・`*)

それでようやく昨日回復しまして、

ついでにメンテしちゃえ!ということでマシンを綺麗にしました!

シンプルな所が多いので記録用も兼ねてブログに載せておこうと思います🤤

ここが気になってた!というところもあると思います!

載せておきますので見てみてください!ヾ(*>∀<)ノ゙


①と②の記事に分ける予定なので、

今回は①で紹介する内容を目次にします!

それぞれの目次で構成を載せています!

目次↓

メインマシンの全体図

私のマシンはこの1台だけです(*´・ч・`*)

黒を基調としたシンプルな感じ

ボディサイクロンマグナムを使用しています!

後ろ側の模様はキット付属のステッカーから取り、

前側の模様は知人から貰ったステッカーで作りました(๑•̀ㅂ•́)و✧

車検ボックスにもしっかり収まります!

地上高も1mm取れているので車検は問題なさそうですね🎶


ローラーの前後左右幅はそれぞれ

・ローラー幅
フロント:104.5mm
リア:104.3mm
・ローラーベース
123mm

となっています!(*≧∀≦)

タイヤは前後共にローフリの24mmとなります

フロント

  • フロント構成
    • 2軸AT
    • プレートは3mm厚
    • 左ローラー: 8mmボールベアリング → 2段ローラー(9-8mm)
    • 右ローラー: ボールスタビ → 2段ローラー(8-9mm)
    • 引っ掛かり防止
    • スラスト抜け防止


ATは2軸ATのリジットを採用しています

2軸の間には距離が少しありますが、

これは回転方向へのガタツキを減らすためこの位置にしています


バネは黒色のいちばん柔らかいバネ

フロントが引っかかって復帰できないということを少なくするために柔らかい黒のバネにしています


フロント側はプレートが折れたり曲がりやすかったりする為

全ての場所で2枚重ねにして3mm厚にしていますd(˙꒳​˙*)

小言話
メンテ前まではピボットにしていましたが、柔らかすぎたため変更……


  • ローラー構成は
    • 右 : ボールスタビ → 2段ローラー(9-8mm)
    • 左 : 8mmボールベアリング → 2段ローラー(8-9mm)

左側の2段ローラーを逆付しているのは

LC(レーンチェンジ)の時にアウトリフトになるのを防ぐためです

インリフトの状態にすることでLC攻略をしやすくします


スラスト角はおよそ5度ほど?

これで入らない時にはAT軸の後ろにベーシックボックスの切れ端を差し込んで角度を上げてます(´ᴖωᴖ`)


ローラーの上下にはベアリングワッシャー……ではなく!

お宝ワッシャーを入れてます!Σ(゚ω゚ノ)ノ

普通のワッシャーとは違い、潰れにくくほんの少し薄い

ということで使ってます✊


引っかかり防止としてキャップスクリューの穴位置を広げてコースに引っかからなくなるようにしています☝️

プレート2枚を重ね合わせる前に1枚のプレートの穴を

座グリ用のビットで貫通させて、それから接着しています

13mmの穴は拡張し忘れてしまいました( ̄▽ ̄;)


フロントブレーキのプレートは斜めに加工しており

これによってブレーキを貼れば斜めブレーキが効くようになります!


ブレーキプレート裏面にはスラスト抜け防止用の穴があり

そこにATから伸ばしたビスを引っ掛けています

加工も穴を開けるだけと簡単で摩耗も少なく重宝しているやり方です(*`・ω・´)

リア


  • リア構成
    • 1軸AT
    • 左ローラー:2段ローラー(9-8mm)→9mmベアリングローラー
    • 右ローラー:2段ローラー(9-8mm)→9mmベアリングローラー
    • 引っ掛かり防止
    • 置マスダン
    • キャッチャーダンパー

ここの1軸ATはオープンマシンを作り始めた頃からほとんど変わっていないのですが、

1軸の上側にあったステーを外し、

軸のビスがフリーで動くようにしています

これをすることで、LC時に上ローラーが引っ張られ、アッパースラストとなり

LCを攻略しやすくなります

ただ個人的にはある程度のスピード域で効果があるものかな?と思っています


ローラーベースが123mmとありましたが、

ほとんどリア側が後ろに行っているためその長さになっています

個人的には

ローラベースが長く、後ろも長ければジャンプが安定しやすくなる

と思っています

狭くすればカーブの抜けが速くなるようですが、

やはりコースアウト率を下げたいため

私はローラーベースを長くしています


現在は9mmのローラーを取り付けています

もちろん他のサイズも取り付けれますが、

今のところはこれで試してみます☝️😉


それと右ローラーに少し工夫があり、

1番上のローラーの上に、1.5mmスペーサーを入れています

これもLC対策なのですが、

意外にも効果がかあったのでこのように付けてます🙂🎶


置マスダンはジャンプ時の頭下がりを誘発するために付けています

これはまだ試せていないので分かりません(*´・ч・`*)


リア裏面です

真ん中に3つ穴のプレートがありますが、

これはAT側のプレートに接着していて、

左右へのブレを抑える役割があります(*`・ω・´)


ここが大事な所だな!と思った場所で

ユニットの可動域が広すぎると、コースに腹打ちをしてしまいます

そうすると効果があまり得られない気がしたので、

ユニット上にFRPプレートを挟んで、可動域を制限しました( ̄∇ ̄)




今回はここまでです!

マシン紹介の続きはこちらからになります!

mini4x4.hatenablog.com

宜しければこちらもどうぞご覧下さい🙇‍♂️

11月26日 MANSOU CUP(宮崎県日向市日知屋)

教室以来のミニ四駆

時間が作れたのでレースに参加!

しかも日向だったのでそこまで時間がかからず到着しました!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

コース紹介

f:id:mini4x4:20221127074709j:image

今回のコースはこんな感じ!

ジャンプ多めの大きなレイアウトΣ(゚д゚;)

さらには!なんと地面が傾いていたり、駐車場の上なため凸凹してるんだって!(◉☗◉💧)

 

セッティング

最近はどうもセッティングが下手になりつつ……

どんどんモーターを落として最後にはライトダッシュモーターで走ることにしました(*´・ч・`*)

LCジャンプを安定させる方法を知りたい……

 

それとサスペンションの可動を制限するために、

FRPプレートを上に置いて止めることにしました(*^^*)

これで腹うちは無くなる!……はず!

f:id:mini4x4:20221127095214j:image

 

レースへ

f:id:mini4x4:20221127133859j:image

今回の参加人数は25人!

トーナメント式で敗者復活もありました🎶


f:id:mini4x4:20221127133903j:image

教室に来てくれていたリュウノスケ君(twitter:@dragon3249)と妹ちゃんと一緒に参戦です!!(*`・ω・´)

f:id:mini4x4:20221127135002j:image

 

結果としては私は3回戦まで進出し速度負けで敗退でした(*´・ч・`*)

動画を載せようかと思ったのですが、色々映っちゃってましたので……

 

片付け

普段より近い距離だったため、片付けを手伝って帰りました(๑•̀ㅂ•́)و✧

皆でやると早い早い!!

f:id:mini4x4:20221127141244j:image

 

 

次回はいつ参加できるかなぁ〜( ̄▽ ̄;)

ミニ四駆は好きだけど、今は仕事優先やし……(;-ω-)

好きなことで生きていきたい……( ̄∇ ̄)

11月6日 ピノッQミニ四駆教室(宮崎県児湯郡木城町)

毎月第1日曜日はピノッQミニ四駆教室!!

スタッフが付いてミニ四駆について色々教えてくれる教室の日です!

この開催も2桁回数になろうかという……

色々変化があって、頑張ってきたんだなぁと思うところ!\(//∇//)\

 

準備&試走

まずはみんなが来る前に掃除から!

9時頃に着いたので一番乗りなのです└( 'ω')┘ムキッ

しかしどうやら清掃済み…

昨日のうちにやってくれたみたい!ヾ(*>∀<)ノ゙

f:id:mini4x4:20221110062642j:image

 

 

なので少しの間、走らせることに!

新しく用意したフロント2段階ローラーを試してみました!

f:id:mini4x4:20221110062811j:image

がしかし、カーブで減速してしまうという……

ビボが弱すぎて2つのローラーが常に同時に壁に当たっていて、スラストがダブルで効いてしまいブレーキ効果になっていると考えました(*´・ч・`*)

そのため13mmローラーに戻すことに……!

 

 

そして走っている途中悲劇が……

f:id:mini4x4:20221110063130j:image

ダンプボディよサイドが折れちゃいました(´;ω;`)

細かったのでいつかは折れるだろうと思っていましたが、

意外に早い終了のお知らせでした😢

 

 

ピノッQ教室開催!

正午になり、教室のお時間となりました!

f:id:mini4x4:20221114074633j:image

レンタルマシンの準備完了!

といっても最近は持ってきてくる子が多いとのこと!(o(。>ω<。)o)

ここで初めて作り、そして次回は持ち込み参加!

そんな感じかな??(*≧∀≦*)


f:id:mini4x4:20221114074622j:image

スタッフの方が作成したマシンのボディも飾ってます!

色とりどり…様々な形がありカッコイイですな!(っ>ω・)つ


f:id:mini4x4:20221114074637j:image
f:id:mini4x4:20221114074625j:image
f:id:mini4x4:20221114074629j:image

大きなコースでいっぱい走ってもらっています!

みんな目がキラキラしてましたよ〜(´。✪ω✪。 ` )

 

 

さらには!

教室限定の小さなレースも行われていました!(≧∇≦*)

写真がないのが悔やまれます……(´;ω;`)

 

 

 

私はマシンの作成のお手伝いや、レンタルマシンの貸し出しなど色々してました(`・ω・´)

 

次回はどんな教室になるのだろう……!

楽しみだね!o(*゚▽゚*)o

 

 

教室の横で…

一生懸命照明の角度を良くしようとしていたスタッフがいました(*´▽`*)

助かるぅぅ!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

f:id:mini4x4:20221114202148j:image

 

大会告知

見切れちゃっていますが、宮崎と鹿児島で大会があるようです!

詳しくはそれぞれのページでチェック!!(*`・ω・´)

宮崎県内ミニ四駆レース情報

https://acehai.wiki.fc2.com/m/

f:id:mini4x4:20221114202329j:image

 

 

10月30日 ピノッQパーク杯(宮崎児湯郡木城町)

10月末に行われたピノッQパーク杯!

前回行われたのが去年の12月なため約1年振りの開催になります!

そして去年と同じく、みんな大好きダブルループがセクションとして加わってましたヾ(*>∀<)ノ゙

 

準備

私は前日入りしていたこともあり8時半着!

コース作りのお手伝いをしました!(๑•̀ㅂ•́)و✧

ダブルループにテーブルトップ4枚着地…

去年とほぼ同じだぜ!o(。>ω<。)o

f:id:mini4x4:20221104140624j:image

 

ちょいと休憩

レースは昼からなので少し歩くことに

この日はハロウィンイベントということもあり、出店もいっぱい来てました!

私は暑かったのでかき氷をいただきました(*´ч`*)

f:id:mini4x4:20221104153743j:image

 

レース模様

ジュニア→オープンの順番で行われました!

テーブルトップで飛ばされダンボールに入ったり、ダブルループで回れず止まったり

はたまた脱走して芝の上を駆け巡ったりと色々!ヾ(*>∀<)ノ゙

 

ジュニア決勝の様子はこちら!↓

 

写真にも写っているザウルスさんも参加してました!!

確か1回戦突破していたような…(*´▽`*)

あ、私は3周目のテーブルトップのカーブで弾かれて負けました꜀ (゚∀。) ꜆

f:id:mini4x4:20221104154153j:image

 

く、悔しくなんかないもん!!😭

 

 

じゃんけん大会

レース後はお待ちかね!じゃんけん大会!

大人も子どもも参加出来て景品色々!!

f:id:mini4x4:20221104155610j:image

 

 

参加人数も90人??

とてつもないことになっていてびっくりな一日でしたo(。>ω<。)o

次のダブルループはいつになるだろうねぇ〜ヾ(*>∀<)ノ゙